220-0011
神奈川県横浜市西区
高島1丁目2-5
横濱ゲートタワー 1F

電話マーク

お電話

メニュー

ヒアルロン酸注射 イメージ
Hyaluronic acid

ヒアルロン酸
注射

自然な美しさを引き出す秘訣

お口まわりに特化した
ヒアルロン酸注射

エス歯科クリニック横浜みなとみらい院では、お口まわりのさまざまなトラブルに対してヒアルロン酸注射行っています。
年齢を重ねるにつれて目立つ、ほうれい線やブラックトライアングルの改善、または唇や顎の形を若々しくみせたいなどの要望にお応えします。

お口まわりのシワは不揃いな歯並びの影響や、かみ合わせによって生じている可能性もあります。
美容歯科には、本来の歯科領域との連携や、本来の歯科領域では補いきれなかったものを補うことが求められています。

お口まわりのトラブルは、お口まわりの筋肉の動きやバランスにも考慮した施術を提供できる、歯科医師にお任せください。

Contents目次

こんなお悩みありませんか?

  • ブラックトライアングルを改善したい

ヒアルロン酸注射について

ヒアルロン酸注射とは

ヒアルロン酸は、多くの化粧品でも使用されている美容成分です。
もともと人間の皮膚、軟骨、筋肉に存在しています。
細胞同士を結合させる役割があるジェル状の物質です。

ヒアルロン酸は非常に保湿力に優れ、肌にうるおいとハリを与えますが、加齢にともない減少するといわれています。
ヒアルロン酸の減少によって水分が十分に保てなくなると、徐々にハリが失われ、シワやたるみの形成につながります。

うるおいを失ってしまった部位にヒアルロン酸注射を注入することで、肌を持ち上げることが期待できます。
その結果、シワが目立ちにくくなります

ヒアルロン酸注射の効果

ヒアルロン酸は、おもに肌のうるおいやハリを保つために重要な物質です。
人体にもともと存在する物質ですが、新たなヒアルロン酸を外部から注入すると、すでにあるヒアルロン酸と結合するという性質を持っています。
ヒアルロン酸注射を打つことで、より多くの水分を得ることが期待できます。

●ブラックトライアングル

歯と歯の間(歯茎に近い位置)に存在する三角の隙間を指します。
歯茎の位置が下がるとブラックトライアングルは大きくなるといわれています。
また、ブラックトライアングルは加齢を感じさせることもあります。

このブラックトライアングルの上層部にヒアルロン酸を注入し膨らませることで、ブラックトライアングルを小さくします
繊維芽細胞も活性化されるため、歯茎自体をやせにくくする効果も期待できます。

当院のヒアルロン酸注射の方針

当院ではまず十分なカウンセリング時間を設けます。
美容歯科領域では、機能を回復させる虫歯治療とは異なり、ここがゴールだという明快な到達点はありません。
そのため当院では、患者さまのお悩みや希望をくみ取り、ご納得いただいたうえで治療を進めることがより重要だと考えています。

ヒアルロン酸注射をどの部位に、何本注入するか、1つ1つ患者さまにも鏡をみながら確認していただき、治療の計画を立てます。
どの部位にどのくらいの量のヒアルロン酸を注入するかによって、仕上がりが左右されるため、お口まわりに対する細かな知識や経験、技術が必要です。

また、当院ではメリットだけではなく、デメリットまでご説明し、ご納得いただいてから治療へと進みます。
ヒアルロン酸注射に関してわからないこと、不安に思うことがあれば、お気軽にご相談ください。

 

当院のヒアルロン酸注射

ヒアルロン酸注射を受けられる方へ

当院では、お口まわりに限定して、ヒアルロン酸注射を行っています。
ヒアルロン酸注入は、美容クリニックでも多く取り入れられています。
また、歯科医療においても近年注目されています。

「なぜ歯科医院でヒアルロン酸注射ができるの?」と、疑問を抱く方もなかにはいらっしゃるかと思いますが、歯科でもお口まわりであればヒアルロン酸注射が認められています

歯科医療領域である歯茎口角は、お口まわりの筋肉の動きやバランスも含めて、見た目として現れます
口腔内や筋肉の動きも考慮した施術が望まれるため、歯科医師の専門分野を大いに生かすことが期待できます。

自然な仕上がりになれるように努めておりますので、お口まわりのヒアルロン酸注入は、歯科医師にお任せください。

ヒアルロン酸注射の治療内容

ヒアルロン酸注射の施術手順はシンプルです。

①リラックスしてユニットに横になり、患部にヒアルロン酸注射をします。
②術後はなるべく患部に触れず、マッサージしないように注意しましょう。

また、術後は次の点に注意して過ごすようにしてください。

・患部を必要以上に触るのは避けましょう。
・当日は飲酒・過度な運動・長風呂などは避けましょう。
・当日は薬液が注入されるため、患部に膨らみや内出血を生じる場合もあります。

なお、当日はお化粧してからのご帰宅も可能です。

ヒアルロン酸注射の注意点・リスク

●デメリットも把握しましょう

こんなに優れた治療法であっても、メリットだけではなく、デメリットやリスクがあります。
把握したうえで施術を受けましょう。

・腫れや内出血

患部の腫れ、内出血が起こる可能性があります。
1週間経過しても改善の兆しがみえない場合は、すみやかにご連絡ください。

・血管閉塞

ヒアルロン酸注入が原因で血管を圧迫してしまい、血液の流れを阻害してしまうこともまれにあります。
ただし、しっかり血管の位置を把握していればそのような事態は招かないとされています。
また、ヒアルロン酸はヒアルロン酸溶解注射を行うことで元の状態へ戻すことができるため、万が一血管閉塞となった場合も対処を行います。

・アレルギー反応

ヒアルロン酸でアレルギー症状が引き起こされることもまれにあるため注意しましょう。

 

また、次に当てはまる方はヒアルロン酸注射を控えましょう。

・持病がある方

糖尿病腎疾患甲状腺疾患高血圧心疾患などの持病がある方は控えましょう。

・妊娠中や授乳中

影響が出てしまうと立証されたわけではありませんが、予防として妊娠中や授乳中はボツリヌス注射を控えましょう。

・未成年、高齢者

身体が発達途中である場合は控えましょう。
また、高齢者の方も身体の負担を考慮し、控えましょう。

・妊娠中や授乳中の方

赤ちゃんに影響を与える可能性も考えられます。
妊娠中や授乳中に施術を受けることは避けましょう。

料金のご案内

ヒアルロン酸注射

1回 44,000円

よくある質問

効果はどのくらい継続しますか?

注入した量や部位にもよりますが、約6カ月~1年ほど効果が持続します。

同じ部位に追加で注入したい場合、
期間を空けた方がいいですか?

2週間程度期間を空けて追加注入することが可能です。
しかし、過度な注入は必要ありませんので、相談しながら計画的に進めていきましょう。

ヒアルロン酸注入時に
痛みはありますか?

個人差はありますが、部位によっては痛みを感じるケースもあります。
痛みに不安がある場合はアイシングを行う、または麻酔を打ってからヒアルロン酸注射を行います。

修正はできますか?

ヒアルロン酸溶解注射で、施術部位の修正が可能です。
気になる点がございました際には、お気軽にご相談ください。

ヒアルロン酸を注入した
傷跡は目立ちますか?

一般的な注射痕と変わりません。
また、必要以上に注射痕を増やさないために、同じ注射痕から角度をかえてヒアルロン酸を注入するといった工夫を行っています。

▲ ページTOPに戻る

Doctor's messageドクターメッセージ

エス歯科クリニック横浜みなとみらい院 院長 首藤 真一

お口周りの皴や歯茎の衰えなどは、歯並びの影響や噛み合わせによって生じている可能性があり、歯科医療において見過ごせない症状です。その悩みを解決できるのが、ヒアルロン酸注射です。
特に、ヒアルロン酸は、歯茎に注入することで繊維芽細胞が活性化されて歯茎自体を痩せにくくする効果が期待できます。
また、歯茎衰退を防ぐことで、見た目の改善だけではなく、知覚過敏予防・虫歯予防・歯周病予防にもつながります。
お口周りのヒアルロン酸注入をお考えの方は、筋肉の動きやバランスにも考慮し、自然な仕上がりが提供できる当院の医師にお任せください。

エス歯科クリニック横浜みなとみらい院 院長
首藤 真一

最適かつ高精度な治療を
みなさまに

エス歯科グループでは、豊富な知識と経験を積んだドクターが
あなたに合った最適かつ高精度な治療を提供いたします。
機能的治療から審美的治療までお口に関するお悩みは何でもご相談ください。

診療担当医師

医師

白井 崇浩

白井 崇浩

詳しく見る
首藤 真一

首藤 真一

詳しく見る
長野 玲恵子

長野 玲恵子

詳しく見る
吉川 祥代

吉川 祥代

詳しく見る
青木 真理子

青木 真理子

詳しく見る
高本 恭子

高本 恭子

詳しく見る
吉田 佳由

吉田 佳由

詳しく見る
竹田 真帆

竹田 真帆

詳しく見る

歯科衛生士

charge-medical_intro_dental_box_name

黒澤

charge-medical_intro_dental_box_name

堀井

charge-medical_intro_dental_box_name

charge-medical_intro_dental_box_name

鶴田

charge-medical_intro_dental_box_name

那須

詳しく見る

監修者情報

著者画像
エス歯科グループ総院長
医療法人社団白浩会理事長
白井 崇浩

資格 Qualification

[資格]
厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
ICOI(国際インプラント学会) 指導医・認定医
ICOI(国際インプラント学会) 日本エリア支部長(Area Director)
iACD歯科総合研究指導医・認定医(Interdisciplinary Diplomate)
iACD国際歯科学会 日本支部役員 日本理事(Board Director of Japan Section)
ノーベルバイオケア公認インストラクター
ノーベルバイオケア インプラント プラチナメンバー
インビザライン ブルーダイヤモンドプロバイダー・認定医(マウスピース矯正)
Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト
Jリーグ 横浜FC 取締役
ベルギー1部リーグ シント=トロイデンVV オフィシャルクラブデンティスト
臨床歯科麻酔管理指導医
日本顎顔面美容医療協会 認定医
日本デジタル矯正歯科学会認定医
スポーツ歯学協議会スポーツマウスガード認定医
京セラインプラント臨床マイスター
新潟大学医歯学総合病院 歯科臨床研修管理委員会 研修実施責任者・指導歯科医
一般社団法人日本口腔ケア学会 評議員
NYU(ニューヨーク大学) Continuing Dental Japan Program指導医


[所属学会]
ICOI 国際インプラント学会
日本顕微鏡歯科学会
日本口腔インプラント学会
iACD国際歯科学会
日本デジタル矯正歯科学会
日本口腔ケア学会

ドクターコメント Doctor comment

当グループは2014年に自分が治療を受けたいと思う歯科クリニックをコンセプトに開院しました。
そのために、精密な診断を下すことを何よりも大切にし、最新鋭の医療機器やオペ専用ルームなどを取り揃えています。また、常に進化を続ける医療業界で、先進的な歯科医療を提供するためにドクターの技術の研鑽にも常に力を入れています。初めての歯科医院に行くときには、誰もが不安を感じていると思います。当グループでは、院の雰囲気や治療方針、医療設備などにご納得いただいてから治療を進めていくことを方針としています。治療に関するご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。ぜひご来院の際は、肩の力を抜いて通院していただけたら幸いです。

BLOG

 画像

知覚過敏について

 画像

出っ歯は歯列矯正で治る!実際の症例や費用・期間をご...

 画像

歯医者の初診料はどのくらい?費用の目安を分かりやす...

 画像

歯列矯正の費用について徹底解説!負担を軽減する方法...

 画像

光学印象とは

 画像

横浜FC エス歯科グループ MATCH(2025)

 画像

静脈内鎮静とは

 画像

【告知】5/10 横浜FC エス歯科マッチ開催!限...

Medical

当院は虫歯・歯周病の治療からインプラント、矯正、予防歯科、顕微鏡治療まで幅広い診療項目に対応しています。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

美容歯科アイコン

美容歯科

審美歯科アイコン

審美歯科

一般歯科アイコン

一般歯科

小児歯科アイコン

小児歯科

予防歯科アイコン

予防歯科

精密根管治療アイコン

精密根管治療

精密歯周病治療アイコン

精密歯周病治療

インプラントアイコン

インプラント

スポーツマウスガードアイコン

スポーツ
マウスガード

精密入れ歯アイコン

精密入れ歯

エス歯科クリニック 横浜みなとみらい

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区
高島1丁目2-5
横濱ゲートタワー 1F

最寄駅

横浜駅 東口より徒歩5分
新高島駅より徒歩2分

駐車場

同施設のコインパーキングをご利用ください

支払い方法

現金/クレジットカード/PayPay

09:30〜13:00
14:30〜19:30
お電話でのお問い合わせ

045-264-9222

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話