歯の着色
症状から記事を探す
こんにちは。
今回は着色についてお話しさせていただきます。
歯の着色は、
食べ物などのせいで起こる外来性の着色と
歯自体に原因がある内因性の着色と2種類あります。
外来性の着色
ペリクルという歯の表面の薄い膜の部分に沈着しているものが多く、歯科医院でのクリーニングなどで除去できます。
コーヒー、紅茶、たばこなどで着色します。
内因性の着色
歯髄の病変、形成不全、テトラサイクリン系抗菌薬での変色など歯自体の色が変色しているものや、
加齢で歯の表面のエナメル質が薄くなり、内側の象牙質が色が濃く見え、黄色っぽく見えるようなったものがあります。
外来性の着色は、クリーニングやエアフローという細かいパウダーを吹き付けて汚れを取る機器で、落とすことができます。
内因性の着色はクリーニングだけでは落とせないので、ホワイトニングや、被せ物など別の方法で治療していきます。
着色を再沈着させないためにクリーニングやエアフローで歯の表面のをツルツルにすることや、おうちで患者さんが行うセルフケアもとても大切になってきます。
おうちでのセルフケアは汚れを残さず磨くこともそうですが、着色を落としたり沈着しづらくしてくれる歯磨剤を使用するのもおすすめです。
ステインを浮かし、細かい粒子でステインを落としてくれる歯磨剤です。
自分が過去に担当させていただいた患者様は、継続して使用するとメインテナンス時の着色が以前より少なくなっていました。
着色が気になる方は、ぜひご相談ください。
歯科衛生士 岡村