220-0011
神奈川県横浜市西区
高島1丁目2-5
横濱ゲートタワー 1F

電話マーク

お電話

メニュー

オールオン4

オールオン4 イメージ

Pickup Caseピックアップ症例

横浜・みなとみらいエリアでオールオン4をご検討されている方は、
「エス歯科クリニック横浜みなとみらい院」へお任せ!

エス歯科のオールオン4の症例

Recommendationオールオン4はこんな人におすすめ!

エス歯科クリニック横浜みなとみらい院では、
次のような方が実際に当院のオールオン4を受けられています。

  • 入れ歯だと噛みにくいと感じている方
  • 他院で「骨が足りないからインプラントは難しい」と言われたことがある方
  • 多忙で何度も通院するのが難しく、短期間でしっかりと治療を終えたい方
  • 自然な見た目と噛み心地を求めつつ、できるだけ費用を抑えたい方
  • 総入れ歯が合わず、会話中や食事中にズレてしまうことに悩んでいる方
  • 見た目にも自然で、美しく調和のとれた口元を取り戻したいと考えている方

Explanationオールオン4とは?

オールオン4のイメージ画像

オールオン4(All-on-4)はすべての歯を失った場合に適応するインプラントを活用した治療法です。
基本4~6本のインプラントを埋め込み、その埋め込んだ4本のインプラントを支柱にして、上からすべての歯が連なったブリッジを被せていきます。
インプラントブリッジとも呼ばれています。
インプラントを固定源としているため、一般的な入れ歯よりも固定力に優れています。
歯の部分から歯ぐきの部分までが再現されているため、見た目にも支障がない審美的な治療です。
固定式のため、一般的なブリッジと同じ感覚で使用が可能です。

オールオン4の仕組み・構造

オールオン4は、歯列の前歯付近に2本、奥歯付近に角度をつけて2本、合計4本のインプラントを埋め込み、それらを基礎としてアーチ状に連結された人工歯(インプラントブリッジ)を固定する治療法です。
少ない本数で歯列全体を支えられる理由は、奥歯に埋め込むインプラントを斜めに配置する独自の設計にあります。
この角度をつけた埋入により、インプラントブリッジをしっかりと固定でき、安定した咀嚼が可能になります
さらに、インプラントブリッジは天然の歯や歯ぐきを再現した見た目となっており、自然で美しい仕上がりが期待できます。
装着後は、まるで自分の歯のような感覚で日常生活を送ることができ、見た目と機能の両面で高い満足感が得られます。

Difference従来のインプラントとの違い

従来のインプラント

従来のインプラント

従来のインプラント治療では、失った歯1本に対して1本のインプラントを埋入するのが一般的です。
そのため、欠損した歯の本数が多い場合は、それだけ多くのインプラントが必要になります。
結果として、治療費の増加、治療期間の長期化、外科的処置による身体的負担の大きさがデメリットとして挙げられます。
また、骨の量が少ない方には骨造成が必要となり、さらに費用や期間がかかるケースもあります。

オールオン4

オールオン4

一方でオールオン4は、片顎に4〜6本のインプラントを計画的に埋入し、それらを支えとして全体の人工歯を一体型のブリッジで補うという治療法です。
この方法では、少ない本数のインプラントで広範囲の歯を支えることが可能なため、治療コストや手術の負担が軽減されるという大きなメリットがあります。
また、骨の少ない方でも骨造成を回避できる可能性があり、治療期間の短縮も期待できます。
さらに、審美性と機能性の両立が図れる点も、従来の方法と異なる先進的なポイントです。

Meritオールオン4のメリット

少ない本数のインプラントで広範囲の歯を補えるオールオン4は、従来のインプラント治療とは異なる数多くの利点があります。
こちらでは、患者さまにとっての主なメリットをご紹介します。

01治療の翌日に仮歯の装着が可能

オールオン4治療は、手術初日にインプラントを埋入し翌日には仮歯を装着いたします。
エス歯科には専門の技工士がいるため、翌日の仮歯装着を可能にしています。
(※状態によって翌日に装着できない場合もあります。)
これにより失っていた歯の機能を短期間で回復させることができるため、すぐにお食事や会話を楽しむことができます。

02患者様への負担を軽減

通常のインプラント治療で12本の歯を取り戻そうとすると、かなりの時間を要することになります。
オールオン4の場合、4本のインプラント埋入の装着となるため、通常と比べて治療時間・期間を大幅に短縮し、患者様の治療への負担を軽減することができます。
また、オールオン4は顎の骨を増やすための骨造成手術を行う可能性も低く、比較的身体的負担の少ない治療です。

03違和感が少ない

インプラントを固定源とし、入れ歯では覆われていた口蓋(お口の中の天井部分)も露出された設計となっているため、入れ歯と比べても違和感が少ないものとなります。

04固定式で着脱管理が必要ない

オールオン4は、入れ歯とは異なり固定式のため取り外す必要がありません。
外出や旅行なども気軽に楽しむことができます。

05治療費を抑えることができる

多くの歯をインプラントで1本1本修復しようとすると、かなり高額の治療費となってしまいます。
オールオン4は、埋入するインプラントの本数は最低4本のみのため、1本ずつのインプラントと比べると治療費用を抑えることができます。

06機能的に優れている

オールオン4はよく総入れ歯と比較されます。
総入れ歯の場合、装置が歯ぐきに触れてしまい発音しにくいことがありますが、オールオン4では、顎の骨へと直接装着するため発音がしやすいです。
また、外れる心配もなく天然歯と同じような噛み心地でお食事を楽しんでいただけます。

07顎の骨の吸収を制御できる

一般的な入れ歯は、顎の骨に刺激が伝わりにくく、多少の骨の吸収は防ぐことが難しいと考えられています。
ですが、オールオン4であれば顎の骨に刺激が伝わりやすく、吸収されるのを制御できます。

08白く艶のある美しい見た目

オールオン4の人工歯は患者様ごとのお顔に調和するよう、1つ1つ丁寧に作成されます。
そのため、非常に美しい仕上がりとなり天然歯と同等、もしくはそれ以上に美しい歯を手にいれることができます。

Disadvantagesオールオン4のデメリット

オールオン4はとても優れた歯科治療ですが、デメリットも事前に正しく把握しておくことが大切です。
こちらでは、オールオン4のデメリットについてご紹介します。

01治療できる歯科医院が限られる

オールオン4は、歯科医師や歯科衛生士、歯科技工士など関わるすべてのスタッフに高い技術が求められる治療方法です。
また、高精度な医療専門機器が必要不可欠となります。
そのため、通常のインプラント治療を提供している歯科医院であっても、オールオン4を取り扱っていない医院は多くあります。

02保険適用外の自費診療

オールオン4は、治療費のすべてが患者様負担となる自費診療のため保険治療と比べると治療費が高額になります。
ただ、保険範囲内の治療と比較をすると取り扱える治療方法や機材、道具に制約がないため、機能的にも審美的にも優れた治療をご提供することが可能です。

Comparisonオールオン4と他治療との比較

総入れ歯との違い

総入れ歯は、歯茎に吸盤の原理を利用して人工歯を密着させて使用する取り外し可能な補綴物です。
装着するための手術が不要で、つけ外しも比較的簡単に行えるため、手術をしない治療法で噛む機能を回復したい方や短期間で治療を終えたい方に適した治療法とされています。
しかし、総入れ歯は外して丸洗いできる点で清掃性に優れている反面、顎に固定されていないことで会話中にズレたり、しっかり噛めないと感じたりすることがあるのが難点です。
また、咀嚼時の刺激が骨に伝わりにくいため、時間の経過とともに顎の骨が痩せて入れ歯が合わなくなるケースもあります。

インプラントオーバーデンチャーとの違い

インプラントオーバーデンチャーと総入れ歯の違いは、食事や会話のときの安定感と審美性です。
顎に埋め込んだ2〜4本のインプラントに人工歯を固定するため、着脱の手間がなく、食事や会話を快適に行うことができます。
また、顎にインプラントを介して噛む刺激を伝えることができるため、顎の骨が痩せにくいのも大きなメリットです。
顎の骨はフェイスラインにも影響を与えます。顎の骨の量をキープすることで口元のハリを維持できるため、若々しい印象も維持しやすくなるでしょう。
固定式のため清掃にはコツがいりますが、歯医者でのメンテナンスも組み合わせることで、快適で自然な見た目の人工歯となります。

フルマウスインプラントとの違い

フルマウスインプラントは、すべての歯を1本ずつインプラントで再建する治療法です。
仕上がりは天然歯とほぼ同じ構造になるため、非常に高い安定性と審美性を実現できるのが他の治療法との最大の違いです。
反面、費用や治療期間、手術による身体への負担は大きいものとなります。
フルマウスインプラントで噛む機能を回復させるには、顎全体に10本以上のインプラントを埋入するのが一般的であり、骨造成や複数回の手術が必要になることが多いためです。
これらの負担を考慮すると、患者様からは手術の回数や治療時間が短縮でき、費用も大幅に抑えられるオールオン4も人気があります。

Kindオールオン4に使用する
上部構造の種類

フルジルコニア

フルジルコニアは、100%ジルコニアで作られた上部構造です。
非常に高い強度を誇り、噛む力が強い方でも破折しにくいです。
さらに汚れやプラークが付着しにくく、衛生的に保ちやすいという利点もあります。
自然な白さを再現できる一方で、硬さがあるため噛み合わせの調整が難しい場合があり、天然歯のようなわずかな「しなり」が感じにくいこともあります。

ハイブリットセラミック+金属フレーム

ハイブリットセラミック+金属フレームは、内部に金属フレームを使用し、外側をハイブリットセラミックで覆った構造です。
金属フレームによってしっかりとした強度を確保しつつ、外側のセラミックが自然な色調を再現します。
修理や部分的な調整がしやすい点もメリットですが、長期間の使用によってセラミック部分が摩耗する可能性があり、金属を使用しているためわずかながら金属アレルギーのリスクも残ります。

アクリルレジン+チタンフレーム

アクリルレジン+チタンフレームは、内部にチタンフレームを用い、人工歯部分をアクリルレジンで製作したタイプです。
軽量で衝撃吸収性が高く、噛み心地がやわらかいのが特徴で、費用を比較的抑えられる点も魅力です。
また、人工歯の修理や交換が容易でメンテナンスしやすい反面、摩耗や着色が起こりやすく、数年ごとに人工歯の交換が必要となる場合があります。

Reasonsエス歯科クリニックの
オールオン4が選ばれる理由

  • ACHIEVMENTS

    累計症例数5,000件!
    多数のインプラント実績

    エス歯科クリニックでは、これまで累計5,000件以上のインプラント治療を実施し、豊富な経験を有しています。 その中でも、骨の厚みが不足している難症例への治療「サイナスリフト」も100件以上成功させてきました。 インプラント治療で理想的な見た目・噛み合わせを求めるには、歯科医師の十分な技術力が必要不可欠です。 また、治療精度を高めるために、先進的な医療機器を多数導入しており、患者様に安心してインプラント治療を受けていただける環境を整えています。

    エス歯科クリニックのインプラントの実績
  • CERTIFIED DOCTOR

    歯科医師の0.2%のみ!
    世界基準の技術を持つ認定医

    日本国内には約10万人の歯科医師がいます。 そのうち、インプラントにおいて高い技術と知識を有するICOIの認定医は約300名しかおらず、全体のわずか0.2%に相当します。 ICOI認定医は、インプラント治療において国際基準の技術と知識を持ち、的確な診断を行える歯科医師にのみ与えられる称号です。 エス歯科クリニックの歯科医師は、この世界基準の技術を持つ認定医として、質の高いインプラント治療を行っています。 患者様ごとに異なる骨の状態や噛み合わせを考慮し、より確実で長持ちする治療計画を提案しています。 ※ICOI:国際口腔インプラント学会

    エス歯科クリニックでのインプラント治療の様子
  • FREE CONFERENCE

    無料相談を実施中!
    セカンドオピニオンもOK

    インプラント治療を検討されている方や、他院での治療に不安を感じている方のために、当院では無料相談を実施しています。 治療前に費用や治療期間を確認できるだけでなく、他院で難しいと診断されたケースでも、当院で対応可能な場合があります。 セカンドオピニオンとしてのご来院も可能で、患者様の不安や疑問に丁寧にお答えします。 インプラント治療は一度行うと長く付き合っていくものです。 そのため、納得した上で治療を受けることがとても重要です。 当院では、患者様一人ひとりに合った治療方法をご提案し、後悔のない選択ができるよう力を尽くします。

    エス歯科クリニックでのインプラントの無料カウンセリングの様子
  • High quality

    患者さまへ安心を
    最も上質なインプラント素材

    エス歯科では、現代のインプラント治療の基礎を作ったとされる「ノーベル・バイオケア社」のインプラント素材を使用しています。 ノーベル・バイオケア社のインプラントは世界トップシェアを誇り、医療先進国でも愛用されています。 患者様に満足していただくために、使用する医療素材にも一切の妥協はありません。

    インプラントのイメージ画像
  • Advanced

    先進的な設備の導入

    エス歯科グループでは、最適な環境でオールオン4の治療が受けられるように横浜みなとみらい院にオールオン4専用の設備を設けています。 患者様の負担を少なくする医科用手術台や、手術後に休めるリカバリールームなど、安全確実なオールオン4治療を実現するため、一つ一つにこだわった医療機器・設備を揃えておりますので、安心して治療を受けていただけます。

    Xguide

Doctorオールオン4のスペシャリストが担当

白井 崇浩

白井 崇浩

■役職
・エス歯科グループ総院長
・医療法人社団白浩会理事長

■出身大学
・国立新潟大学歯学部

■資格
・厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
・ICOI(国際インプラント学会) 指導医・認定医
ICOI(国際インプラント学会) 日本エリア支部長(Area Director)
・iACD歯科総合研究指導医・認定医(Interdisciplinary Diplomate)
・iACD国際歯科学会 日本支部役員 日本理事(Board Director of Japan Section)
・ノーベルバイオケア公認インストラクター
・ノーベルバイオケア インプラント プラチナメンバー
・インビザライン ブルーダイヤモンドプロバイダー・認定医(マウスピース矯正)
・Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト
・Jリーグ 横浜FC 取締役
・ベルギー1部リーグ シント=トロイデンVV オフィシャルクラブデンティスト
・臨床歯科麻酔管理指導医
・日本顎顔面美容医療協会 認定医
・日本デジタル矯正歯科学会認定医
・スポーツ歯学協議会スポーツマウスガード認定医
京セラインプラント臨床マイスター
・新潟大学医歯学総合病院 歯科臨床研修管理委員会 研修実施責任者・指導歯科医
・一般社団法人日本口腔ケア学会 評議員
・NYU(ニューヨーク大学) Continuing Dental Japan Program指導医

詳細はこちら
首藤 真一

首藤 真一

■役職
・エス歯科クリニック横浜みなとみらい院長
・医療法人社団白浩会理事

■出身大学
・国立九州大学歯学部

■資格
・厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
・ノーベルバイオケアサーティフィケート
・J,Hエンドシステムコース 修了
・日本顎咬合学会認定医
・ブローネマルクルインプラントコース 修了
・Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト

詳細はこちら

Caseオールオン4の症例

上顎のオールオン4と下顎デンチャーの再製

上顎のオールオン4と
下顎デンチャーの再製

費用
344万円(税込)
治療期間
8ヶ月
リスク・副作用
インプラント周囲炎の予防のため、定期的なメンテナンスが必要。
担当歯科医師
白井 崇浩

詳細はこちら
上顎オールオン4及び下顎臼歯のインプラント

上顎オールオン4及び
下顎臼歯のインプラント

費用
680万円(税込)
治療期間
12ヶ月
リスク・副作用
インプラント周囲炎の予防のため、定期的なメンテナンスが必要。
担当歯科医師
白井 崇浩

詳細はこちら
上顎・下顎のオールオン4

上顎・下顎の
オールオン4

費用
860万円(税込)
治療期間
15ヶ月
リスク・副作用
インプラント周囲炎の予防のため、定期的なメンテナンスが必要。
担当歯科医師
白井 崇浩

詳細はこちら

Flowオールオン4の治療の流れ

01無料カウンセリング

オールオン4をご検討されている方は、まずは無料カウンセリングへお越しください。
患者様が抱えているお悩みや治療に関する不安についてお気軽にご相談いただけます。

 

無料相談はこちら

02精密検査

レントゲンやCT、マイクロスコープなど先進的な設備を使用して、精密な検査を実施します。
この検査の精度によって治療計画や治療結果を大きく左右するため、慎重に行います。

03治療計画の説明

カウンセリングと検査の結果をもとに、一人ひとりに合った最適な治療計画をご提案いたします。
治療に関わる費用や期間についても詳しくご説明いたします。
患者様のご理解を十分に得られるまで治療を無理に始めることはありませんので、何でもご相談ください。

04治療開始

患者様の疑問点やご不安なお気持ちを解消してから治療を開始します。
手術当日は土台となるインプラントを埋入し、その翌日に仮歯を装着します。
その後、インプラントと顎の骨が結合するまで少し期間を空け、約6カ月後を目安に最終的な被せ物を装着していきます。

05アフターメンテナンス

トラブルや病気リスクを抑制するために、インプラント治療が完了した後も定期的なメンテナンスが大切です。
3カ月に1度を目安に定期検診にお越しいただき、インプラントが長持ちするようケアを行います。

Notesオールオン4の注意事項・リスク

手術後に一時的な腫れや違和感が生じることがある

オールオン4は手術をともなう治療のため、術後に腫れや違和感、内出血が出る場合があります。
とくに手術直後の数日は、安静に過ごす必要があり、食事や会話などに少し不自由さを感じることもあります。
こうした症状は一時的なものであり、数日から1週間程度で治まるのが一般的です。
術後は歯科医師の指示に従い、安静にしたり適切なケアを行ったりすることで、症状の緩和と早期回復が期待できます。
痛みに関しても鎮痛剤を使用することで、コントロール可能です。

メンテナンスを怠るとトラブルの原因になる

オールオン4は天然歯と同様に、長持ちさせるためには毎日のケアと歯医者での定期的なメンテナンスが必要です。
適切なケアを怠ると、インプラントの歯周病と言われる「インプラント周囲炎」を発症する可能性があります。
インプラント周囲炎になると、支えとなっている骨が溶けてインプラントが脱落して、人工歯を支えられなくなってしまいます。
また、人工歯の破損や噛み合わせのズレを早期に発見するため、年に数回の定期検診は欠かせません。
長く快適に使い続けるためには、継続的なメンテナンスを重視する必要があります。

食いしばりや歯ぎしりが強い人には注意が必要

歯ぎしりや強い食いしばりの癖がある方は、オールオン4のインプラントに過剰な負担がかかり、破損や不具合の原因になる場合があります。
当院では、術前の検査で食いしばりや歯ぎしりの有無、オールオン4を適用する際のリスクをしっかりと検査いたします。
食いしばりや歯ぎしりのリスクが考えられる場合には、治療前に噛み合わせの評価をしっかりと行い、ナイトガードなどの装置を併用することで対応いたします。
快適に長くオールオン4を使えるよう、さまざまな選択肢をご提案できるため、ぜひご相談ください。

Peace of mind安心して治療を受けていただくために

当院では、患者様がより安心して矯正治療が受けられるように次のような環境をご用意しています。

01先進的な医療設備

エス歯科クリニックでは、常に新しい技術と先進的な医療設備を積極的に取り入れ、より精密で質の高い治療を実現しています。
他院では治療が難しいと判断されたような複雑な症例にも対応してきた豊富な実績があり、多くの患者さまにご満足いただいています。
高度な設備と技術で、患者さま一人ひとりに最適な歯科医療を提供します。

02メンテナンスの充実/衛生士のレベル

エス歯科クリニックでは、治療後の健康を長く保つためのメンテナンスにも力を入れています。
経験豊富な歯科衛生士が、一人ひとりのお口の状態やライフスタイルに合わせて、最適なケアプランをご提案。
専門的な技術と知識をもとに、歯周病や虫歯の再発を防ぐためのクリーニングやブラッシング指導を丁寧に行っています。

03清潔な治療環境

エス歯科クリニックでは、滅菌対策を徹底しています。
高水準の自動洗浄機と滅菌器を導入し、すべての医療器具を清潔・安全に管理。
患者さまに安心して治療を受けていただける環境づくりに努めています。

Consultation無料相談のご案内

エス歯科の無料相談の様子

オールオン4専門医、国際歯科衛生士学会認定資格を取得した歯科衛生士、そして、オールオン4に特化した技工士が在籍しているため、自信を持ってオールオン4治療をご提供可能です。
エス歯科スペシャルチームが
患者様に親身に寄り添い、お口の問題を解決します。

まずは「オールオン4」無料相談にお越しください。

無料相談はこちら

Price料金

手術費用

オペ代 33,000円
CT(診断料込み) 22,000円
静脈内鎮静法 3ブロック
88,000円
4ブロック〜
121,000円
麻酔薬代 11,000円
プレドニン注射
(腫れ止め)
3,300円
トランサミン静脈注射
(抗炎症・止血)
3,300円
ボツリヌス注射
(咬合力コントロール)
33,000円

フィクスチャー (人工歯根)
【保証制度あり】

ノーベルバイオケア4本
プレミアム(15年保証)
1,540,000円
ノーベルバイオケア4本
スタンダード(12年保証)
1,320,000円
ノーベルバイオケア6本
プレミアム(15年保証)
2,310,000円
ノーベルバイオケア6本
スタンダード(12年保証)
1,980,000円

アバットメント (連結部)

プレミアム
アバットメント4本
220,000円
プレミアム
アバットメント6本
330,000円

上部構造(被せ物)

仮歯 231,000円
セカンド
プロビジョナル
(最終形態に近い仮歯)
110,000円
プレミアムジルコニア
(ジルコニアフレーム)
2,640,000円
ジルコニア
(チタンフレーム)
2,310,000円
e-max 1,980,000円
ハイブリッドレジン 1,584,000円
義歯 1,100,000円
ナイトガード final用のみ
33,000円
TEK用+final用
55,000円

骨造成手術(骨の厚みを増やす処置)

ボーングラフト 55,000円~
サイナスリフト 220,000円~

Guided Surgery
(CTデータをもとに作成する手術用ステント)

サージカル
ステント
1歯
55,000円
2~4歯
77,000円
5歯~
110,000円
X-Guide 110,000円

Exampleオールオン4費用例

 

Insuranceオールオン4への保険適用について

オールオン4は原則として保険適用外の自費診療に該当します。
そのため、保険適用での治療はできません。
自費診療とは、保険制度の枠にとらわれず、より自由度の高い治療法や材料・機器を選択できる診療スタイルのことです。
オールオン4ではこのメリットを活かすことで、患者様の口元に合わせた高品質な上部構造(人工歯)や治療法が使用可能となり、審美性・機能性ともに優れた治療結果を目指すことができます。
自費診療であることはどの歯医者でも共通しており、歯医者を変えることによって保険適用される・されないといった差はありません。
その代わり、費用は歯医者ごとに異なるため、カウンセリングを活用して費用や保証内容もしっかりと確認しておくことが大切です。

After care効果を長持ちさせるために

インプラントは人工歯のため虫歯の心配はありませんが、「インプラント周囲炎」と呼ばれる歯周病のような病気が発生することもあります。
定期的なメンテナンスを怠ったことによりインプラント周囲炎が進行してしまうと、インプラントを支える骨が溶けてしまい最悪の場合にはインプラントが脱落してしまいます。
長く健康的な状態を維持するためにも、毎日のセルフケアと定期的な歯科医院でのメンテナンスを大切にしていきましょう。

セルフケア

朝昼晩の1日3回を目安に歯磨きをするようにしましょう。
ポイントは、力をかけすぎないように優しい力で歯周ポケットの汚れを掻き出すイメージです。
歯ブラシだけでは清掃が難しいと感じる場合には、歯間ブラシを併用することもおすすめです。

プロフェッショナルケア

定期検診では、インプラントが正常な状態かチェックしていきます。
レントゲンで顎の骨の状態を確認し、正しい噛み合わせを行えているかをみていきます。
また、セルフケアでは清掃が難しい部分に汚れが溜まっていることもあるため、専用器具を用いて歯石・歯垢を除去していきます。

FAQよくある質問

オールオン4を行うためには入院が必要ですか?

インプラントの手術は日帰りが可能ですので、入院する必要はございません。

手術と聞くと怖くて不安です。

エス歯科には、麻酔の専門医が在籍しており手術の際には麻酔を実施してから治療を開始します。
患者様はリラックスした状態で、手術の痛みをほとんど感じることはありませんので、ご安心ください。

オールオン4に年齢制限はありますか?

オールオン4にはとくに年齢制限はありません。
そのため、ご高齢の方でも治療を受けていただくことが可能です。
ですが、全身疾患のある方は治療を行えない場合があります。

手術の後、気を付けることはありますか?

オールオン4の術後は、なるべく身体に負担をかけないように比較的やわらかいものを食べるようにしましょう。

オールオン4はどれくらい持続しますか?

正しいメンテナンスや調整を行うことで、半永久的にお使いいただけます。
ケアを怠ってしまうとインプラント周囲炎を引き起こす可能性があるため、日頃から意識することが大切です。

治療費用の分割払いはできますか?

エス歯科グループでは、いつくかの分割払いのシステムをご用意しています。
患者様のライフスタイルに合わせて、最適なプランをご紹介させていただきます。

治療期間はどのくらいかかりますか?

オールオン4は初回手術の翌日に仮歯が入るため、短期間で見た目と機能を回復できます。本歯(上部構造)の装着までは通常3〜6ヶ月ほどかかりますが、その間は仮歯でカバーできるため、治療が終わるまで歯がない状態で過ごさなくてはいけないわけではありません。

歯がまったく残っていなくても治療できますか?

はい、オールオン4は歯が1本も残っておらず、総入れ歯になる方に適応できる治療法です。
歯がまったく残っておらず、入れ歯に不便を感じている方にとくにおすすめです。

顎の骨が少ないと言われたのですが治療できますか?

オールオン4は顎の骨が少ない方でもインプラントを埋入する本数、角度を工夫することで適用可能な治療法です。
場合によっては骨造成なしで治療できるため、他のインプラント治療より適応範囲が広いです。

見た目は本物の歯のようになりますか?

オールオン4の人工歯は、天然の歯ぐきと歯を可能な限り再現できる素材を用いて作成します。顔全体とのバランスも考えてデザインされるため、自然な美しさで、天然歯のような仕上がりが期待できます。

▲ ページTOPに戻る

Doctor's messageドクターメッセージ

エス歯科クリニック横浜みなとみらい院 院長 首藤 真一

オールオン4とは、すべての歯を失った場合に適応するインプラントを活用した治療法です。
安定性に優れ、入れ歯のような精神的負担がない画期的な方法となっています。
当院では、歯がない時間をできる限り減らし、患者さまの心身的負担に考慮した治療を心掛けております。
そのため、手術の翌日に仮歯の装着が可能であり、インプラントと顎の骨が結合を待つ間も、日常生活を問題なく行えるように設計しています。
インプラント埋入に関するご質問がある際は、どうぞお気軽にご相談ください。

エス歯科クリニック横浜みなとみらい院 院長
首藤 真一

最適かつ高精度な治療を
みなさまに

エス歯科グループでは、豊富な知識と経験を積んだドクターが
あなたに合った最適かつ高精度な治療を提供いたします。
機能的治療から審美的治療までお口に関するお悩みは何でもご相談ください。

診療担当医師

医師

白井 崇浩

白井 崇浩

詳しく見る
首藤 真一

首藤 真一

詳しく見る

歯科衛生士

charge-medical_intro_dental_box_name

黒澤

charge-medical_intro_dental_box_name

堀井

charge-medical_intro_dental_box_name

charge-medical_intro_dental_box_name

鶴田

charge-medical_intro_dental_box_name

那須

詳しく見る

監修者情報

著者画像
エス歯科グループ総院長
医療法人社団白浩会理事長
白井 崇浩

資格 Qualification

[資格]
厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
ICOI(国際インプラント学会) 指導医・認定医
ICOI(国際インプラント学会) 日本エリア支部長(Area Director)
iACD歯科総合研究指導医・認定医(Interdisciplinary Diplomate)
iACD国際歯科学会 日本支部役員 日本理事(Board Director of Japan Section)
ノーベルバイオケア公認インストラクター
ノーベルバイオケア インプラント プラチナメンバー
インビザライン ブルーダイヤモンドプロバイダー・認定医(マウスピース矯正)
Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト
Jリーグ 横浜FC 取締役
ベルギー1部リーグ シント=トロイデンVV オフィシャルクラブデンティスト
臨床歯科麻酔管理指導医
日本顎顔面美容医療協会 認定医
日本デジタル矯正歯科学会認定医
スポーツ歯学協議会スポーツマウスガード認定医
京セラインプラント臨床マイスター
新潟大学医歯学総合病院 歯科臨床研修管理委員会 研修実施責任者・指導歯科医
一般社団法人日本口腔ケア学会 評議員
NYU(ニューヨーク大学) Continuing Dental Japan Program指導医


[所属学会]
ICOI 国際インプラント学会
日本顕微鏡歯科学会
日本口腔インプラント学会
iACD国際歯科学会
日本デジタル矯正歯科学会
日本口腔ケア学会

ドクターコメント Doctor comment

当グループは2014年に自分が治療を受けたいと思う歯科クリニックをコンセプトに開院しました。
そのために、精密な診断を下すことを何よりも大切にし、最新鋭の医療機器やオペ専用ルームなどを取り揃えています。また、常に進化を続ける医療業界で、先進的な歯科医療を提供するためにドクターの技術の研鑽にも常に力を入れています。初めての歯科医院に行くときには、誰もが不安を感じていると思います。当グループでは、院の雰囲気や治療方針、医療設備などにご納得いただいてから治療を進めていくことを方針としています。治療に関するご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。ぜひご来院の際は、肩の力を抜いて通院していただけたら幸いです。

BLOG

 画像

研修医向け実践セミナーを実施しました

 画像

知覚過敏におすすめの歯磨剤

 画像

インビザラインで2つの賞を受賞しました

 画像

ドライソケットとは

 画像

クオキャリア

 画像

知覚過敏について

 画像

出っ歯は歯列矯正で治る!実際の症例や費用・期間をご...

 画像

歯医者の初診料はどのくらい?費用の目安を分かりやす...

Medical

当院は虫歯・歯周病の治療からインプラント、矯正、予防歯科、顕微鏡治療まで幅広い診療項目に対応しています。

矯正歯科(歯列矯正)アイコン

矯正歯科(歯列矯正)

美容歯科アイコン

美容歯科

審美歯科アイコン

審美歯科

一般歯科アイコン

一般歯科

小児歯科アイコン

小児歯科

予防歯科アイコン

予防歯科

精密根管治療アイコン

精密根管治療

精密歯周病治療アイコン

精密歯周病治療

インプラントアイコン

インプラント

スポーツマウスガードアイコン

スポーツ
マウスガード

精密入れ歯アイコン

精密入れ歯

エス歯科クリニック 横浜みなとみらい

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区
高島1丁目2-5
横濱ゲートタワー 1F

最寄駅

横浜駅 東口より徒歩5分
新高島駅より徒歩2分

駐車場

同施設のコインパーキングをご利用ください

支払い方法

現金/クレジットカード/PayPay

09:30〜13:00
14:30〜19:30
お電話でのお問い合わせ

045-264-9222

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話