220-0011
神奈川県横浜市西区
高島1丁目2-5
横濱ゲートタワー 1F

電話マーク

お電話

メニュー

インプラントの治療期間・通院頻度はどれくらい?

インプラントの治療期間・通院頻度はどれくらい?

/

症状から記事を探す

はじめに

治療期間・頻度のイメージ画像歯を失って治療をするにあたり「天然歯に近い自然な見た目と機能を持つインプラント治療を検討しているが、治療期間が長いことがネックになっている」という方は多いのではないでしょうか?
今回は、インプラントの治療期間の目安、インプラントの治療期間が長い理由、インプラント治療が長期化する要素について詳しく解説します。
また、当院ではインプラントの治療期間を短くするためにさまざまな手法を取り入れております。
治療期間がネックでインプラント治療に踏み切れないという方も、当院では患者さまの状態に応じて最短で治療を終えることのできる治療計画をご提案いたします。ぜひ最後までご覧ください。

 

目次

01.インプラント1本あたりの費用相場
02.インプラント治療に期間を要する理由
03.インプラント治療の期間が長期化する要素
04.インプラント治療の流れと各工程の期間目安
05.エス歯科クリニックみなとみらいのインプラント治療

 

インプラントの治療期間の目安

インプラントの治療期間の目安は、3〜12ヶ月です。
平均すると6ヶ月ほどが一般的で、治療の難易度が高くなるほど期間は長くなる傾向があります。
治療期間が長く設定されているため、そんなにかかるのかと考える患者さまもいらっしゃいますが、検査、処置、手術のために実際に通院するのは3〜8回ほどとなり、治療期間のほとんどはインプラントと骨が結合するのを待つ期間となります。

しかし、最終的な被せ物が入るまでは仮歯を使用するため、3〜12ヶ月間も歯がない状態が続く訳でもありません。
仮歯を使用しながら、噛む機能と見た目になるべく影響が出ないように治療を進めていきます。

インプラントの治療開始から完了までのイメージ図

 

インプラント治療に期間を要する理由

インプラント治療は、入れ歯やブリッジと比べて時間がかかります。
インプラント体と顎の骨がしっかりと結合するにはある程度の期間が必要であり、傷口の治癒を待つ必要もあるからです。
また、骨造成や歯茎の移植などの処置が必要な場合は、さらに時間がかかることがあります。
骨造成や歯茎の移植が必要かどうかは、患者さまの口の状態によって異なるため、インプラント治療にどのくらい時間がかかるかは個人差があります。

インプラント体と骨との結合に時間がかかる

インプラント体のイメージ画像インプラント治療で重要なのは、インプラント体と顎の骨をしっかりと結合させることです。
埋入してすぐのインプラント体は顎の骨と完全には結合しておらず、単に木の板にネジを打ち込んだだけのような状態となっています。
インプラントを天然歯のように安定した状態にするには、顎の骨が再生する過程でインプラント体が骨としっかり結びつくのを待つ必要があります。
インプラント体と顎の骨の結合には、3~6ヶ月ほどの時間がかかります。
顎の骨との結合が不十分だと、インプラント体が抜けやすくなり安定しません。
そのため、インプラント体と顎の骨の結合は時間をかけて確実に行う必要があり、インプラントの治療期間は長くなります。

傷口の治癒を待たなければいけない

インプラント手術後、傷口が完全に治癒するまでには時間がかかります。
手術によって顎骨や歯茎に小さな傷ができ、その傷がしっかりと治るまでは7日〜10日、治りが悪い場合は2週間ほどの期間が必要だからです。
この治癒期間中に傷口を刺激すると、インプラントの安定性が損なわれたり、術後感染のリスクが高まる可能性があります。
傷口が安定するまでは次の処置を行うことができないため、インプラントの治療期間が長くなる要因となっています。

インプラント治療は、インプラントと顎の骨を結合させるための期間、傷口の治癒を待つための時間によって治療期間が長くなります。
次の処置を待つ時間が長いため、もどかしい思いをされる患者さまもいらっしゃいますが、これらのプロセスを焦らずに確実に行うことは、治療の成功率を上げるためにとても大切なことです。
また、インプラントと顎の骨をしっかりと一体化させるための期間を設けることで、天然歯の90%ほどまで噛む力を回復でき、術後は快適に食事を楽しむことができます。

 

インプラント治療の期間が長期化する要素

インプラントは通常の過程を実施するだけでも、ある程度の期間を要する治療です。
患者様の口腔内の状況によっては、通常の工程に加えて必要に応じた追加の治療を踏む必要があります。
治療が増えることでトータルの治療期間は延びてしまいますが、安定したインプラントを使用するためにも重要です。
こちらでは、その治療においてご紹介します。

顎の骨を増やす手術

顎の骨にインプラントを埋入するためには、十分な骨の量や厚みが必要です。
しかし、歯が抜けてから時間が経っている場合は骨が痩せてしまい、インプラントを入れるための骨の量が不足している場合があります。
顎の骨が足りない場合は、「サイナスリフト」や「ソケットリフト」と呼ばれる顎の骨を増やす処置が必要です。
これらの処置は、インプラント埋入の前に行うケースとインプラントの埋入と同時に行うケースがあります。
インプラントの埋入手術の前に行う場合は、インプラントの治療期間が3〜6ヶ月ほど長くなる可能性があります。

顎の骨を再生する手術

骨誘導再生(GBR)とは、顎の骨が不足している部位に骨充填材を埋め込んでメンブレンという特殊な膜で覆い、骨の再生を促して増やす方法です。
インプラントの埋入と同時に行うことができますが、インプラントが安定するまでに3〜6ヶ月ほどの時間がかかるため、骨誘導再生をせずにインプラントを埋入する場合と比較して治療期間が長くなります。
また、骨充填材ではなく下顎の先(オトガイ)や下顎の奥歯のあたりから採取した自分の骨を使って骨誘導再生を行う場合は、さらに骨を採取するための手術が必要となります。

歯肉の移植手術

インプラント周囲の健康な歯茎は、インプラントの安定と見た目に大きく影響します。
歯茎が薄い、もしくは量が不足している場合は、ほかの部位から歯茎を移植する手術が行われます。
歯茎の移植手術は、遊離歯肉移植術(FGG)と呼ばれます。
歯茎の移植によりインプラントの土台が安定して仕上がりも美しくなりますが、移植した歯茎が安定するまでには約3ヶ月ほどかかることが多く、これもインプラントの治療期間が伸びる要素となります。

インプラントの治療期間が長くなる要素には、サイナスリフトやソケットリフトのような顎の骨を増やす手術、骨誘導再生、そして歯茎の移植手術が挙げられます。
これらは、インプラントを埋入するための骨を確保したり、インプラント埋入後の良好な歯茎を作るために必要な処理です。
インプラントと骨が結合する期間のほかに骨や歯茎の再生を待つ期間が必要になるため、治療期間は長くなりますが、インプラント埋入ためのしっかりとした土台を築くことができます。

 

インプラント治療の流れと各工程の期間目安

インプラント治療は複数の工程を踏んで行われるため、入れ歯やブリッジによる治療よりも治療期間が長いです。
また、顎の骨を増やす処置や歯茎の移植手術の有無によって、治療期間には個人差が生じます。
インプラント治療の一般的な流れ、それぞれの工程にかかる期間の目安、通院頻度について確認してみましょう。

インプラントの治療工程と目安期間

 

カウンセリング/検査

実施時期:0ヶ月(治療期間)
通院目安:1~2回
治療前に、歯科医師によるカウンセリングと検査を行います。
歯の状態を確認し、CT画像やレントゲン写真を撮影して、顎の骨の状態や口全体の健康状態の確認が行われるのが一般的です。
また、患者さまのご希望を踏まえた治療計画を立てるため、カウンセリングにてどのような治療を希望するかなどヒアリングが行われます。

インプラント体埋入手術

実施時期:約1週間~1ヶ月後
通院目安:2~3回
インプラント体を顎の骨に埋入する手術が行われます。手術自体は1〜2時間で終了です。
麻酔を用いるため、手術中に痛みを感じることはありません。
インプラント手術には、1回法と2回法があります。
1回法の場合は、インプラント体に加えてアバットメントというパーツの取り付けも一緒に行います。
2回法の場合は、インプラント体のみを埋入し、顎の骨との結合が完了してからアバットメントを装着するための手術を再度行います。

仮歯装着

実施時期:約1週間〜1ヶ月後
通院目安:1回~
インプラント体が顎の骨に定着するまでの間は、仮歯を装着します。
仮歯は見た目や歯並びを保つために必要ですが、術後すぐの安定していないインプラント体に強い力がかからないように配慮して作成されます。
インプラント手術のあとすぐに装着してもらえることが多いですが、強い力がかかると外れるため、仮歯が取れた場合は適宜通院することになります。

アバットメント取り付け

実施時期:約2ヶ月~6ヶ月
通院目安:1回
2回法でインプラント手術を行う場合は、インプラント体がしっかりと顎の骨に定着したあと、アバットメントを取り付けるための手術を行います。
アバットメントとは、人工歯を支えるためのパーツです。
手術はインプラント体の上の歯茎を切ってアバットメントを取り付けるだけで終了するため、手術時間は約30分~1時間前後と短いです。
また、麻酔を用いるため手術中の痛みもありません。

型どり

実施時期:約1ヶ月~2ヶ月
通院目安:1回
アバットメント周辺の歯茎が落ち着いたら、インプラントの上に装着する人工歯(被せ物)の型どりを行います。
噛み合わせや歯並びを考慮して、インプラント周りの型を正確に採取します。
型取りは、シリコンや口腔内スキャナーを用いて作成されます。

被せ物装着

実施時期:約1ヶ月~2ヶ月
通院目安:1回
仮歯を外して、完成した被せ物をインプラントに装着します。
被せ物を取り付けたら、噛み合わせを調整し、被せ物の色合いや形などの最終確認をします。
装着は1日で終了するため、被せ物をつけたらインプラント治療は終了です。
治療終了後は、インプラントを長持ちさせるためにメンテナンスを受けるようにしましょう。

インプラント治療は手術を伴うため、次の工程に入るまでに治癒期間を設ける必要があり、治療期間が長くなります。
また、高い精度、技術、綿密な計画作成が求められる治療であり、一つひとつの工程を確実にこなすことが治療成功の鍵となります。
治療工程が多くて終了までに時間がかかりますが、入れ歯やブリッジと比べてインプラントは機能性と耐久性が高く、天然歯に近い感覚を得ることができます。
費用と時間を要する治療ですが、長期的に見れば非常に優れた選択肢と言えるでしょう。

 

エス歯科クリニックみなとみらいの
インプラント治療

エス歯科クリニックみなとみらい院では、最新の技術と専門的な治療環境を整え、患者さま一人ひとりに合わせたインプラント治療を提供しています。
特に、治療の効率と精度に優れた治療法を採用することで、患者さまの負担を軽減し、治療期間を短縮する工夫をしているのが特徴です。
当院のインプラント治療の特徴、短期間でインプラント治療を行うための取り組みについてご紹介します。

強み・特徴

インプラント学会指導医
認定医による精密な治療

エス歯科のインプラント治療風景当院では、国際インプラント学会指導医・認定医のドクターが治療を担当しています。
国際基準の高い技術力を持つドクターが、患者様一人ひとりに合わせた精密な治療計画を作成するため、他院で難しいと言われた症例にも対応できる可能性があります。

ドクターの精密な治療を実現する最新設備

エス歯科のインプラント治療における先進的設備長時間続くこともあるインプラント治療を成功させるには、ドクターが精密に作成した治療計画を実現するための最新設備が欠かせません。
当院では、ドクターの治療計画を迅速かつ正確に実現するための先進的な患者様の身体への負担が非常に少ない手術台を導入しています。
事前に設計した埋入位置に正確にインプラントを埋め込むことができるため、治療の精度向上と患者さまの負担軽減に役立っています。

低金利のデンタルローンの用意

デンタルローンのイメージ画像
エス歯科グループでは、金銭的な理由で本来選択したい治療を選べない状態をなるべくなくしたいという思いから、他院よりも低い金利でデンタルローンをご用意しています。
インプラント治療をデンタルローンで行った場合、他院と比較しても治療費用の総額が安くなることもあります。
治療について経済的な面でご不安なことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

デンタルローンの詳細はこちら

自信の長期保証

治療説明をするドクターインプラント治療後も患者さまに安心してインプラントを使っていただけるよう、最長15年の長期保証を提供しています。
治療完了後に万が一のトラブルが発生した場合でも、気軽にご相談いただけます。

痛みに配慮したインプラント治療

麻酔のイメージ画像インプラントは手術を伴うため、治療中の痛みを心配される患者さまが少なくありません。
そのため、当院では治療中の痛みや不安を軽減を図るべく、麻酔専門医による静脈内鎮静法(セデーション)を行える体制を整えています。
静脈内に鎮静薬を点滴してリラックスした状態で治療を受けられるようになるため、不安や痛みを軽減して患者さまが安心して治療を受けられます。

治療期間を短くするための取り組み

「1回法」の治療方法を採用

当院のインプラント治療では、基本的にインプラント埋入手術を「1回法」で行なっております。
1回法での手術は、インプラント体の埋入とアバットメントの取り付けを1回の手術で完了できるため、2回法と比べて治癒期間が短く、通院回数も少なく済むからです。
しかし、骨の量や厚みが足りないケースでは2回法が適している場合もあります。
この場合は治療期間が1回法と比べて長くなる可能性がありますが、当院では最短で治療が完了できるよう、患者さまの状態に合わせた治療計画を作成いたします。

・1回法
外科手術の1回のみ行う治療方法です。
通常、2回目の手術で取り付けるアバットメントを1回目の手術で取り付けます。
メリット
-治療期間が短くなる
-患者様の身体的負担が軽くなる
デメリット
-1回法で治療ができなケースがある

・2回法
外科手術を2回行う治療方法です。
インプラント体の埋入とアバットメントの装着を分けて行います。
メリット
-ほとんどのケースで採用できる
デメリット
-治療期間が長くなる
-患者様の身体的負担が増える

サイナスリフトの併用で1回法を実現

骨の量や厚みが足りない患者さまに対しては、サイナスリフトという骨を増やす処置を行います。
この処理を行った場合は、サイナスリフトとインプラントの埋入は2回に分けて行うことが多いです。
しかし、当院では高い技術力のあるドクターが在籍しているため、ほとんどのケースでサイナスリフトとインプラントの埋入を1回の手術でまとめて行うことができます。
これにより治療期間が短縮でき、患者さまの負担や何度も手術を行うことへの不安も軽減できます。

抜歯即時埋入法の採用

当院では、抜歯即時埋入法によるインプラント治療も積極的に取り入れています。
この方法は、抜歯と同日にインプラント体を埋入できるため、通常よりも治療回数と治療期間を短縮できるのが特長です。
すべての症例に適用できるわけではありませんが、条件が合えばよりスピーディーな治療が可能となります。

エス歯科グループのインプラントの治療期間を短縮するための取り組み

 

このようにエス歯科グループでは、インプラント治療をなるべく早期に完了するための仕組みと技術を取り揃えています。
「少しでも早く治療を終えたい」「早く歯の機能を回復させたい」といったお悩みを抱えている方はぜひ、一度当院へご相談ください。

インプラント治療の費用例

エス歯科のインプラント治療の価格目安

キャンペーン情報

エス歯科グループのインプラント無料相談

 

Web予約はこちら

お電話はこちら

 

エス歯科クリニック 横浜みなとみらい

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区
高島1丁目2-5
横濱ゲートタワー 1F

最寄駅

JR線・東急東横線・京急本線
「横浜」駅 徒歩6分
相鉄線
「横浜」駅 徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン
「横浜」駅 徒歩10分
横浜ポルタ・G出口 徒歩3分
みなとみらい線
「新高島」駅「1番出口(高島口)」徒歩1分

駐車場

同施設のコインパーキングをご利用ください

支払い方法

保険診療:現金/PayPay/LINE Pay
自由診療:現金/PayPay/LINE Pay/クレジットカード

09:30〜13:00
14:30〜19:30
お電話でのお問い合わせ

045-264-9222

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話